じっぽ当直日誌・スーパーマイルド@はてな

『さるさる日記』から続く、中年内科医の日常日記。これまでの分はこちら。http://touchoku.jugem.jp

『カルテット』第6話。『エヴァンゲリオン』で言えば『ネルフ、誕生』回。

 『カルテット』第6話。
 視聴率は芳しくないみたいだけど、なんか盛り上がってきたな。
 今回は、巻夫婦の出会いから夫の失踪までがほぼ1話使って描かれるという、『エヴァンゲリオン』で言えば『ネルフ、誕生』回。
 僕はこういう「長いサイドストーリーを1話でまとめてしまいました回」って、けっこう好きだ。
 僕は、唐揚げにレモンをかけても味の違いがよく分からない派なので、それについてはどっちでも良いのだけれど、こうして「どちらかが悪いわけでもないのにだんだん噛みあわなくなっていく夫婦の物語」を見せられると、なんだか大変つらいものがある。
 だいたい、ドラマの夫婦関係って、どちらか、あるいは両方に明確な「原因となる行動」みたいなものがあって破綻していくものだし、そうじゃないとドラマにならないのだと思うのだが、『カルテット』の巻夫婦は、そういう不貞行為ではなく、「実はお互いが求めているものが違っていた」というのを丁寧に描いているという意味で、けっこう画期的なのではなかろうか。
 しかし、夫婦の間の問題が深刻であるにもかかわらずドラマ的には地味なので、宮藤官九郎さんがコンビニ強盗をしたり、吉岡里帆さんが高いところから落とされたりしなければならないというのは、なんだか大変だよね。
 というか、真紀さんの夫、どこかで見た人なんだけどなあ、とずっと思っていたのだけれど、クドカンだった。あんな普通の人の格好して出てこられたら、誰だかわからないじゃないか。
 とりあえず、「この二人に子どもがいたら、どうなっていたのだろうか」なんてことを、つい考えてしまう。
 「子はかすがい」なのか、「子どもがいるから別れることもできず、お互いにさらに不満と不安を溜めていく」ことになるのか。
 個人的には、松たか子さんが家で待ってくれているのなら、文句なかろう、と言いたくもなるのだが、ずっと専業主婦として家事をしているのをみると、「あんなに才能があるのに、仕事しないなんてもったいない」あるいは「自分と結婚したせいで、仕事ができなくなってしまったのではないか」なんて思うところもあるのかもしれない。
 まあでもなんというか、こういうのって、どちらかが決定的に悪いことをしたわけじゃなから、なおさら気持ちのやり場がないのだろうな。
 僕は最近、夫婦というのは、ものすごくお金があるか、全然お金が無いと、うまくいかなくなるものではないか、とか、ふと考えてしまうことがある。
 

おとなの掟

おとなの掟