2022-01-01から1年間の記事一覧
今年最後の出勤日。 ……のはずだったのだが、新型コロナで外来も病棟も超多忙に。これで年末年始休めれば良いのだが、また新たな感染者も出てきそうな状況で、これで休みって言われてもなあ、という感じ。 今年も、気がついたらもう30日。レコード大賞も僕が…
今年もあと2日。そして、今日は平日休みで仕事は明日まで ……のはずだったのだが、病棟は現在新型コロナウイルスの活動範囲拡大中で、ずっと電話に怯えながら過ごすことになってしまった。 これでは、年末年始もずっと落ち着くことはあるまい。 それでも、当…
誕生日の朝は、新型コロナウイルス感染対策会議ではじまった。 さすがにもう収束していくだろうと思っていたし、世間的には「もうコロナの話は飽きたよ」という感じで、みんなマスクはして普通に外出している、という状況なのだが、持病のある高齢者をみてい…
クリスマス、とは言っても、気分的には24日のイヴのほうが盛り上がっていて、25日になるともう終わってしまった感じがする。 今年は日曜日な分、まだクリスマス感はあるといえばあるのだが、まあ、有馬記念の日だよな、競馬者としては。 ダービーと有馬記念…
寒い、寒すぎる。 朝起きて窓の外をみたら、雪が積もっていた。 もちろん、豪雪地帯レベルに雪に埋もれているわけではなく、幹線道路は問題なく通れるレベルなのだが、早番のときにわざわざ積もらなくてもいいのに、と愚痴をこぼしつつ出勤した。 そういえば…
平日休みの日なのだが、夜に研修会が入っていて、朝からかなり憂鬱。 しかし、夜の予定が詰まっている、と思うと、朝からちゃんと動かなくては、という気分になったのも事実だ。 映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の朝一の回を観に行った。 上映時…
今日は所用があって、『M-1グランプリ2022はリアルタイムで見ることができなかった。『鎌倉殿の十三人』も。 結局、両番組とも、ネットで結果と結末を知ってしまった。それはそれとして、録画したものを観ればいいのだが、知ってしまうと、もういいかな、と…
午後から外来当番だった。診断に悩むような患者さんは、大概、受付終了時間ギリギリにやってくる。 ああ、なんでこんな時間に……もっと早く来てくれればよかったのに……そう思うときほど、慎重にならなければ患者さんにとっても自分自身にとっても危険だ。結局…
また月曜日がやってきた。最近は時間が経つのが本当に早い。単に昨日『スプラトゥーン3』をやりすぎて疲れてしまっただけなのかもしれないが。 テレビゲームを1日やったくらいで「疲れた」なんて、僕もすっかりヤキが回ったと言わざるをえない。 ゲームや読…
12月の日曜日も今日を含めてあと3回。 毎年、有馬記念が近づいてくると、もう今年も終わりだなあ、と思う。 G1のスケジュールがカレンダー代わりになっている。 先週のテイオーケインズをみて、もうさすがに競馬は止めようと決意したのだが、結局、金額をこ…
福永祐一騎手の調教師試験合格、騎手引退を知った。 福永騎手が難関の調教師試験を受けた、という話はさまざまな競馬関係者がネットに書いていたし、お父さんの「天才」福永洋一騎手が落馬で引退、重い後遺症が残ってしまったことや、祐一騎手自身もアクシデ…
朝起きて、なんでこんなに寒いんだ?と憤った。アレクサに聞いてみたら、最低気温は3℃らしい。 あらためて思い返してみると、もう今日から12月。そりゃ寒くて当然か。 平日休みの日なので、少し買い物に出かけた以外は、家でスイッチ版の『シロナガス島から…
仕事を終えて、歯医者へ。歯石取りなどの定期メンテナンス。毎回、前日くらいになると憂鬱にはなるのだが、車にしても歯にしても、自分でマメに手入れすることができない僕にとっては、こうして専門家に定期的にチェックしてもらうほうが、結果的にリスクも…
11月最後の日曜日。ワールドカップの日本代表戦が行われるので、なんだか朝から落ち着かないまま、外に出かけたり、Amazonのセールを眺めて「なんかもうAmazonで欲しいものは買い尽くしてしまったような気がするな」と思ったりしながら過ごした。 ジャパンカ…
もう11月も3分の2が過ぎた。 午後から、久しぶりに落語を聴きに出かけた。立川談春さん。コロナ感染拡大以来はイベントにも全く行っておらず、最近になってようやく出かける気分になってきた。というか、楽しみにしているはずなのに、直前になったらめんどく…
だいぶ寒くなってきた。もう11月も中旬だから当たり前か。 今日は当選していた新規公開(IPO)株のベースフードの上場日。前評判では公募価格割れと言われていたが、けっこう宣伝に熱心で知名度は高そうだし、最近のIPO株は23銘柄連続のプラスでもあり、なん…
今日からもう11月。 年を取ると1年経つのが早くなる、と子供の頃に母親が言っていたのを思い出す。 もはや同じような仕事を毎日こなし、税金と請求書を処理するために生き、貯金もそんなにできなければ、お金の使い道も思いつかない人生。 カープがドラフト5…
10月最後の日曜日。昨日遅くまで『ドラゴンクエスト10オフライン』をやっていたためか、起きてもなんとなくスッキリしない。 秋の天皇賞、府中の2000mならイクイノックス本命で、けっこう自信はあったのだが、最近馬券がさっぱり当たらず、馬連、枠連でイク…
平日休みの木曜日。大きな学会が行ける範囲で開催されているのだが、オンラインで少しだけ参加というか視聴した。 オンライン開催で便利になったのは間違いない。すごく助かっている。はじまった頃は、特例としてのオンラインだったが、今後は会場とオンライ…
給料日がやってきた。ものすごくお金に困っているわけでも、給料もらったら買いたいものがあるわけでもないのだけれど、とりあえず給料日前日に突然死したら怨霊になりそうなので、この日にたどり着くとホッとする。 そして、ああ、次の給料日まで、また、あ…
あまり良いことがない金曜日だった。朝の血圧の薬とか飲み忘れたことを出勤中の車でようやく思い出したし。 小室圭さんが3度目の受験でニューヨーク州の司法試験に合格したとのこと。これまで散々ネットでは不合格がネタにされてきたのだが、合格したら、「…
プロ野球のドラフト会議。 毎年けっこう楽しみにはしているのだが、今のカープじゃなあ、というのに加えて、森下投手の右肘痛のニュースで、「これはもうどうにもならんな」と意気消沈して、夜にネットで結果だけ見た。カープはけっこう良い指名ができたみた…
朝のネットニュースを見て驚いた。 新井貴浩さん、あの新井さんが、広島カープの新監督に就任、だと! いやちょっと待ってくれ、緒方前監督と新井さんのどちらかの就任が濃厚だと報じられていたけれど、僕はまだ緒方さんが復帰するには前の記憶が生々しすぎ…
平日休みだったのだが、なんだかあまり動く気分にもなれず、ダラダラとして過ごした。 昨日はあんなに負けまくった『スプラトゥーン3』だったのだが、今日はテレビ画面ではなくスイッチの携帯モードでゴロ寝しながらやっていたら、案外調子が良かった。昨日…
なんだか毎日焦燥感に駆られつつ、何もできずに過ごしている。 気分転換にと『スプラトゥーン3』をプレイすると、じぶんが所属しているチームが連敗地獄に陥り、「ああ、僕が足を引っ張っているんだな」と申し訳なくなってくる。そういえば、昔からチームス…
雨が降ったり止んだりの火曜日。 今の仕事場では、火曜日と金曜日がちょっときつい日なので、終わると少しホッとする。今のいちばん忙しい日でも、以前勤めていた救急病院の一番ヒマな日よりも楽なくらいなのだが、人間、ラクな方にはすぐ慣れる。 仕事を終…
正直、この戦いぶりでは、CSなど出る意味はないだろう、と思っていた。 それでも、ギリギリのところで、可能性が出てくると、どうしても気になってしまっていたのだ。 途中まで4対1でリードしていたのをみて、ホームゲームだし、ヤクルトは優勝が決まって、C…
ソフトバンクホークスの松田宣浩選手が戦力外通告を受けて他球団への移籍を希望、とのこと。 僕はソフトバンクのファンではないけれど(むしろ日本シリーズでやられたので天敵に近いが、北部九州でアンチソフトバンクを前面に出して生きていくのは難しい)、…
安倍晋三元首相の「国葬」が行われた。 仕事だったので、リアルタイムでは観ていないのだが、長年官房長官として安倍さんを支えていた菅義偉前首相の弔辞は、録画で観ても目頭が熱くなるものがあった。僕は安倍さんを支持していたわけではないし、「国葬」に…
台風14号2日目。 窓から聞こえてくる風の音はものすごいが、マンションの部屋のなかにいても怖い、というほどでもない。 大きな地震のときの「揺れ」に比べれば、という感じ。 僕がこれまでに経験してきた台風というのは、途中で速度を上げて、大概半日くら…