平日休みだったので、長男を学校に送ってから、映画館へ『アクアマン』を観に行った。
まあ、いつものアメコミ映画なんだろうな、とは思うのだが、そういう「いつものアメコミ映画」を観たいときもある。というか、年を重ねるとともに、その場でパッと楽しめて、あとには何も残らない、というコンテンツが好きになっている。
この映画も、20代くらいで観たら、「面白いけど、薄っぺらいよねえ」とか毒づいていたのではなかろうか。
とにかく、海のなかの世界やたくさんの生き物の描写が面白くて、ディテールにお金と手間をかけた映画、という感じだった。
内容は、海で『マイティ・ソー』をやったらこうなった、としか言いようがないのだが、「海で」あることが大事なんだよね。
それに、ありがちのストーリーだけに、「純血主義」みたいなのがいまだに幅を利かせているなかで、「混血によって生まれた存在が世界を変える」というメッセージはストレートに伝わってくる。
お昼は『いきなりステーキ』で、1000円になっていたワイルドステーキ300gを。
今日のワイルドステーキは、けっこうおいしくて、お得感があった。同じメニューでも、けっこう当たりはずれがあるのだよなあ。
夜、そういえば今日はバレンタインデーだった、ということに気づく。ちょうど仕事がない日だったし。
もちろん、チョコレートは貰えていない。
最近はもう、お返しの面倒さのほうが上回るので、もらえなくて構わないのだが。
ハロウィンが年々盛り上がっていく一方で、バレンタインデーというのは、急激に廃れているように感じる。
いちいちこの日にチョコレートを渡して告白なんてしなくても、LINEとかを使えばいいものね。
そもそも、バレンタインデーに告白されるなんて、一部のモテ層だけに許された特権でしかない。
まあ、僕がそう感じるのは、自分がすでにバレンタインデーがターゲットにしている年齢層から外れてしまっているだけなのかもしれないけどさ。長男はもらえたみたいだし。
アクアマン:王の最期(THE NEW 52!) (ShoPro Books THE NEW52!)
- 作者: ジェフ・ジョーンズ,ポール・ペレティエ,シーン・パーソンズ,内藤真代
- 出版社/メーカー: 小学館集英社プロダクション
- 発売日: 2017/01/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
アクアマン:王の遺産(THE NEW 52!) (ShoPro Books THE NEW52!)
- 作者: ジェフ・ジョーンズ,アイヴァン・リース,ジョー・プラド,ペイト・ウッズ他,内藤真代
- 出版社/メーカー: 小学館集英社プロダクション
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
MAFEX マフェックス No.61 アクアマン 全高約160mm 塗装済み 可動フィギュア
- 出版社/メーカー: メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
- 発売日: 2018/11/02
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る