2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
年度末の3月31日というのは、年の変わり目の大晦日よりも、人との出会いや別れが多い日だ。 今年はちょうど平日休みだったので、長男が春休み中でもあり、家族でイチゴ狩りに出かけた。 僕はイチゴにそんなにこだわりはないのだけれど、僕以外の家族はみんな…
午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方仕事を終えると、年度末らしく、医局がちょっと閑散としていた。 4月になってしまえば、あっという間に賑やかになるのだが。仕事を終えて、20時に帰宅。 なんでもよく食べていた次男、最近好き嫌いが出てきて嫌いな…
午前中病棟業務、午後からは外来。 ようやくインフルエンザも減ってきて、外来も平穏だった。 1年のうちで、いちばん外来や当直がマシな時期ではなかろうか。みんな年度末で忙しくて病院に来る暇がないだけなのかもしれないが。 仕事を終えて、久々に映画館…
3月最後の月曜日。 午前中外来、午後からは病棟業務など。 今日までで転勤する後輩が挨拶をしにやってきて、お菓子をいただいてしまった。 本来なら、こちらのほうから何か餞別をあげるべきだったなあ、と相変わらず気が利かない自分を痛感。 でもほんと、こ…
朝まで当直。 7時から9時という「危険な時間帯」にも珍しく救急車がやって来ず、近年まれにみる平和な当直だった。それはそれで、何度か急患ではない電話がかかってきたり、「いや、こんなに呼ばれないはずがない。そろそろ来るはずだ……」と落ち着かなかった…
3月最後の土曜日。当直。 週末休みだったら、息子たちと遊べるのになあ、と一瞬思ったけれど、向こうは向こうで3月いっぱいは塾の春期講習でけっこう忙しいのだ。さすがに4月に入ってから始業式までは、塾も休みみたいだけれど。午前中外来、午後からは病棟…
長男を塾の春期講習に、次男を保育所に送り届けてから仕事へ。 次男、やっぱり車の中では靴を脱ぐ。今日は靴下まで脱ごうとしていた。オッサンかよ! 午前中外来、午後からは病棟業務など。 年度末ということで、周囲はけっこうあわただしい。机を片づける人…
平日休みの日。 長男は今日は終業式。なんのかんのいっても、1年間というのは本当に早かった。 「1年間、あっという間だったねえ」と言うと「そうでもないよ」とのこと。 そうだよな、親からみたらそんな感じでも、子供には子供なりの紆余曲折があっての1年…
午前中病棟業務、午後からはカンファレンスなど。 夕方からは説明会で、けっこう帰れる時間が遅くなってしまった。 途中で寄ったコンビニで、小学生くらいの男の子が弁当を選んでいて、お父さんに「とにかく野菜が入っていないやつ!」と主張して、お父さん…
次男を保育所に送り届けてから出勤。 月曜日だと午前中は外来なのだが、火曜日は午前中に外来が無いので、気分的には少しラクではある。 病棟回診をして、午後からは外来。 一時に比べたら、風邪やインフルエンザの患者さんはだいぶ減ってきた。 これだけ暖…
連休2日目。 風が強くて肌寒いが、好天ではあった。 朝食後、長男が塾の春期講習に出る前に、1時間ほど、家族4人で公園で遊ぶ。 たった1時間ではあったけれど、久々に息子たちと遊んだような気がする。 長男は「時間が短すぎるよ〜」と嘆きながら塾に向かっ…
連休初日、好天に恵まれ、暖かい一日だったのだが、午前中は長男の宿題をみて(これがもう脱線ばかりでなかなか進まず)、昼食をはさんで、午後からは長男の塾での発表があって、家族で遊びに出かける、ということは叶わず。 夕方買い物に行った際に、TSUTAY…
午前中外来、午後から病棟業務など。 ずっと体調が悪かったので、勤務先の病院で、診察・薬を処方してもらった。 これで改善してくれれば良いのだが。オープン戦、カープはソフトバンクと対戦したのだが、ジョンソンが立ち上がりに失点し、バンデンハーク相…
朝、息子を保育所に送り届けてから出勤。 最近の次男は、車に乗ると靴を脱ぐ習慣になっているので、車を降りるときには注意しておかなくてはならない。 午前中外来、午後からは病棟業務など。 雨は午前中くらいで止むかと思いきや、夕方になっても、まだ降っ…
長男を送り出してから、y嫁、次男と3人で博多へ。 y嫁は習い事、僕はちょっとした用事と書店めぐり。 博多駅バスターミナルの紀伊國屋へは初めて行ったのだが、博多駅の丸善より広くて品揃えは良さそうなのだけれど、「何か面白そうな本」を探すときには、丸…
当直明け。 昨日は比較的眠れたほうなのだが、それでもやっぱり日中は眠い。そして、当直明けは仕事が増える。 当直のときにキツい目にあえばあうほど、新患が増えて、翌日の仕事も多くなるというのは、ほんとつらいよなあ。 まあ、今回はそれほどでもなかっ…
昨日は飲み会の幹事、今日は当直。 きついな、と思いつつ、午前中病棟業務と検査、午後から外来など。 まあ、何をするにしても、夜は当直だと思うと、意気があがるわけもなく。 ただ、少し暖かくなってきたおかげか、当直はいつもより急患が少なかった。 と…
次男を保育園に送り届けてから出勤。 時間がなかったので、靴が脱げていたのに気づかず、あとでちょっとした騒動に。 最近、靴が邪魔らしくて、車に乗っていると、すぐに脱いでしまうのだよなあ。 とりあえず車の中にはあったので最悪の事態は免れたのだが、…
長男の宿題が終わったらイチゴ狩りに行く予定だったのだが、なかなか宿題が終わらず、出かけてはみたものの、予定人数終了とのことで狩りは失敗に。 仕方がないので出直すことにして、海辺のカフェで昼食を摂り、少し買いものなどをしてからy嫁と長男の歯の…
相変わらず咳ばかりしている。午前中外来、午後からは病棟に救急当番など。 少し暖かくなってきたものの、相変わらずインフルエンザがけっこう出ている(もう3月なのに)。ただ、救急は少し穏やかになった、というか、運が良かっただけか。仕事を終えて、20…
3月11日。 あれから5年も経つのか、と感慨深い。 自分がやっていることは、5年前とそんなに変わらない気もするけれど。次男を保育所に預けに行ったあと、車で『とくダネ』の音を聞いていたのだが、津波で行方不明ににあった妻を探すために、ダイビングの免許…
朝からy嫁と次男とともに博多へ。 丸善で本を買い、次男にもベビー雑誌を購入。 帰っているあいだ、ずっと『あんぱんまん!』と叫び続けていて困ってしまった。 どうしてそんなに、アンパンマンが好きになってしまったんだ……ホワイトデーのお返し用のお菓子…
当直明け。 とりあえず当直明けの午前中に外来がないと、少し助かる。 時間ギリギリに来る救急車もけっこう多いので。病棟業務、検査、年度末らしいさまざまな雑用などをこなし、19時過ぎにようやく病院を出た。 20時過ぎに帰宅し、長男の勉強をみたり、次男…
朝からとても具合が悪く、最低限の仕事だけなんとかやって、あとはぐったり。 にもかかわらず、午後の外来のあと、当直。 夜半からけっこう雨が降っていたせいか、普段より少しだけ眠れたのだが、それにしてもつらかった。ニュースで、巨人の高木京介投手も…
週が明けても、まだ咳が出る。 こんなことばかり書いていると、死亡フラグを自分で立ててしまうような気がする。 仕事はけっこうめんどうな状況だし、明日は当直だしで、意気もあがらず。 とりあえず野菜炒めを食べて帰宅し、シャワーを浴びて本を読んで過ご…
日曜日なのだが、長男は塾で、y嫁は発表の準備のために長男についていったため、僕は次男と家で留守番。トミカにもちょっと飽きてきたようで、先が思いやられる。 次男は最近『アンパンマン』がブームになっているようで、ことあるごとに「アンパンマン!」…
咳と倦怠感が持続。 午前中外来、午後からは病棟業務にカンファレンスなど。 夕方、ようやく帰れるかと思ったところで細々とした用事があって、けっこうくたびれた。 JRA16年ぶりの女性騎手・藤田菜七子が中山で中央競馬デビュー。 2Rで3番人気、それも菜七…
午前中外来、午後からは病棟業務など。 なんだか一日中、ちょっと面倒な仕事が続き、風邪が治り切らないこともあって、つらい一日だった。 ようやく仕事を終えて、夕食を摂って、19時過ぎに帰宅。 シャワーを浴びて、女子日本代表の五輪アジア最終予選・第3…
平日休みなので、少し風邪気味ではあったものの、y嫁の習い事に次男と一緒についていって、博多阪急で開催されていた『全国うまいもの大会』を覗いてみた。 甲賀流のたこ焼きや海鮮丼、かきめしなどを食べ、『すなば珈琲』にも寄ってみた。 讃岐うどんを食べ…
午前中は病棟業務など、午後はカンファレンス。 仕事は割と早く終わったのだが、研修会が19時から21時過ぎまで。 最近(だけではないけど)、こういうのに出席するのがめんどくさくて仕方が無いのだが、それでも出なければならないものがあるのだよなあ。 20…