2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
早番だったので、7時過ぎには病院へ。 ああ、朝早いのはつらいなあ、と思ってはいたのだが、考えてみると、研修医時代は週に2日は7時前に来て採血をやっていたわけで、しかも、それもうまくできなくて患者さんに謝ってばかりだったのだから、早く来て、大概…
平日休みの日なのだが、上半期で自由に動ける最後の平日なので、いろいろと用事を詰め込んでしまい、けっこう慌ただしかった。 学生は、期末テストの時期なんだなあ、もう夏休みなのか。 移動しながら車でラジオを聞いていたら、お昼のAMの番組で、中年女性…
昨日はなるべく控え目にしたつもりなのに、飲み会の翌日は、けっこうきつい。 最近缶ビールあるいは酎ハイ500cc1本以上飲む機会はほとんどなかったからなあ。 外来、検査、病棟業務などを終えて、夕方に帰宅。 平日に1日休みがあるのは、本当にありがたい。 …
遅番を終えてから、歓迎会へ。 なんとかギリギリで着けると踏んでいたのだが、結局、少し遅刻してしまった。 歓迎していただく立場としては、先輩を待たせて申し訳ない。 この職場でははじめての飲み会なので、いろんなことを根掘り葉掘り聞かれるのではない…
午前中外来、午後は病棟業務など。今月も終わりなので会議が多い。 将棋で藤井聡太四段が前人未到の29連勝を達成。 すごい、本当にすごい。 プロ棋士どうしの真剣勝負でこれだけ勝ち続けるなんて、圧倒的に強いのか、ものすごく幸運なのか、あるいはその両方…
6月も最後の日曜日。 昨日は遅番だったこともあって、なんだか疲れがとれない感じだったので、最低限の用事以外は家で過ごした。 というより、3DSの『ファイヤーエムブレムエコーズ』を久々に再開し、けっこうハマっていただけかもしれない。 春のG1最終戦、…
普段の土曜日はお昼までの勤務なのだが、今日は月一回の遅番の日なので、夕方まで病院。 お昼に病院食が出てきたので摂取。 ちょっと前までは、病院のご飯食べるのつらいなあ……と思っていたのだけれど、最近は、病院食のクオリティが上がってきているのと、…
早番だったので、6時に家を出て病院で待機。 それでも、救急車がどんどん来るわけではないし、夜ずっと当直しているよりは、はるかにマシなのだけれど、やっぱり、1日がけっこう長く感じる。 お昼に、小林麻央さんの訃報を知った。 驚いた、とか、悲しい、と…
平日休みなのだが、平日でないとできない手続きなどがけっこうたくさんあって、それで夕方まで何もできず。まあ、こんな日もある、というか、こんなネット社会にもかかわらず、平日じゃないとできないことというのは、けっこうたくさんあるんだよな。だいぶ…
大雨になる、と言われていたのだけれど、結局、ずっと曇天でジメジメとした一日だった。 今日はけっこう忙しかった。 仕事というのは、一生懸命やっていると減っていくものだと思われがちだが、がんばってこなしていると、かえって、あれもこれも、というこ…
朝、ネットで芥川賞・直木賞の候補作が決まったことを知った。 芥川賞候補が4作というのは戦後最少らしい。 直木賞候補は5作で、宮内悠介さんや柚木麻子さん、佐藤正午さんなど。 宮内さんも芥川賞候補になったり、直木賞候補になったりと忙しいな。 絲山英…
目が覚めて時間を確認したら、まだ5時半。 もう一眠りするかなあ、と思いつつテレビを点けてみると、全米オープンゴルフが生中継されていた。 ああ、テレビでゴルフ中継を観るのは、けっこうひさしぶりだな、なんて思いつつ眺めていたら、松山英樹選手が猛チ…
6月18日、父の日。 自分が父親側としてこの日を迎えるようになったというのは感慨深い。 とはいえ、うちの息子たちは、とりたてて何かをしてくれる、というわけでもない。 いつもありがとう、とは言ってくれたけれど。 2歳の次男の「お兄ちゃんに言われたか…
お昼過ぎまで仕事をして帰宅。 帰りに広島対ソフトバンクの中継を聴いていたのだが、カープは接戦をなんとかものにして、交流戦勝率一位に望みをつないだ。 やっぱりソフトバンクは強いな、というか、ソフトバンクは強い、というイメージが大きいのかもしれ…
6時過ぎに出勤。この時期はまだ陽が長いから良いけれど、冬場はつらそうだ。 でも、当直するよりは、よっぽどラクではある。年齢とともに、当直がきつくなってきたし。 研修医時代は、あまり呼ばれない当直は本も読めるしけっこう幸せだったのだが。 沖縄で…
ようやく、という感じの平日休み。 諸手続きをしたり、市民税を払ったりしていると、まあ、あんまり嬉しくはない。 お金というのは、なんのかんの言っても、次から次へて出て行くものだよな。 とりあえずひと仕事終えて、映画館へ。 2013年に起こったボスト…
ようやく水曜日。 木曜日が平日休みなだけに、なんとかここまで辿り着いた、という感じになってしまう。 プロ野球の交流戦も残り少なくなってきたが、巨人は横浜からFA移籍してきた山口俊投手がようやく今季初登板。6回無失点ノーヒットの好投だったのだが、…
今日はけっこう忙しい一日だった。 とはいえ、それでも、以前働いていた忙しい職場のいちばん暇な日と同じか、それよりも余裕がある、くらいなのだけれど。 しかし、人というのは、キツいのにはなかなか慣れないが、ラクなのにはけっこう即座に適応して、「…
出勤時に寄ったコンビニで通りすがりに書棚を眺めていたら、『週刊現代』の表紙に「しみじみ思う 妻が仲間由紀恵でも男は浮気するもの」という言葉があって、ちょっと笑ってしまった。この年齢まで生きていると、そういうのって、男性一般、相手云々というよ…
起きて、ベルモントSのエピカリスの結果はどうなったのかな、と確認したら、脚の炎症ということで出走取り消しになっていた。まあ、こういうことも十分ありえる話ではあるのだけれど、ちょっと拍子抜けはするよねやっぱり。 今日は長男次男と一緒に終日遊び…
今週の土曜日は、仕事は半日で終わり。 そんなにハードな業務が続いているわけでもないのに、なんだかけっこう疲れている。 これまでは、土曜日も普通に夕方まで仕事だったので(かわりに平日休みがあったのだが)、土曜日の午後って、こんなに人が多いのだ…
早起きして職場へ。今日は一日が長かった。 仕事のやり方が違うところがけっこうあって、馴染むのにはもう少し時間がかかりそう。 というか、最近は電子カルテやオーダリングシステムの病院にばかり赴任していたので、手書きの書類の多さにくたびれている。…
平日休みの木曜日。 とはいえ、さまざまな手続きをしなくてはならず、一日中書類をつくったり、銀行に出かけたりしていた。 ああ、なんてめんどくさいんだ、いろんな手続きって。 でも、そういうめんどくさいことを後回しにせずにきちんとやる、というのが今…
とりあえず、今日で新しい職場になってから1週間。朝も早くなったし、かなり手書き業務が多いのには閉口しているのだが、なんとかやってこられたな、という感じ。とりあえず、夜更かししないで睡眠時間をしっかりとることと周囲となるべくきちんとコミュニケ…
6月6日。 朝からそんなに気温は高くないのにジメジメしているな、と思っていたのだが、午後から雨になった。 北部九州は、今日から梅雨入り。 6月6日というのは、「らしい」日だな、と、なんとなく思った。 午後の外来を終えて、遅番の仕事を済ませたあと、…
新しい職場、2週間目。 外来をやったのだが、現時点ではそんなに忙しくもないし、バタバタする必要がある状況もなし。 これで、言われただけの給料が本当にもらえるのか、もらって良いのか。 あまりに忙しいと苛立つのだが、やることがないと、ちょっと不安…
今日は東京競馬場での5週連続G1のラスト、安田記念。 今週も混戦模様だけれど、安定感と4週連続G1勝利を目指すルメール騎手鞍上ということもあり、イスラボニータが単勝3.5倍と少し抜けた1番人気。以下、単勝人気はエアスピネル、レッドファルクス、ステフ…
新しい職場2日目。 外来の仕事をぼちぼち。 これまでと比較すると、けっしてハードではないのだが、やはりまだ緊張しているのか、帰りの車で、一気に疲れが出てきたような気がする。半日で帰れるのだから、パラダイスではあるんだけどねえ。これまで、半日勤…
新しい職場に初出勤。 初日から遅刻しないかどうか不安で、あまりよく眠れなかった。40代半ばになっても、こんなものだ。 若い頃に聴いていた、プリンセス・プリンセスの『ダイヤモンド』の一節をちょっと思い出した。初めて電話するとき、じゃないけれど。 …
暑い日が続く。 まだ半袖には早いか、と思っているうちに、もう6月になってしまった。 6月になると、半袖上等、って気がするよなあ。 というか、6月になっても半袖着ないとするならば、ほとんど半袖が必要な時期はあるまい。とか言っても、9月くらいまではけ…