2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
日本シリーズ第4戦。 初回、1アウトランナー1塁で丸の打球は右中間の長打コース。 俊足の菊池が長駆ホームを狙ったものの、好返球に阻まれてタッチアウトに。 あの場面、次の打者が4番の鈴木誠也だから、菊池は3塁ストップで、1アウト2塁3塁でも良かったので…
昨日一日歩き回ったおかげで、全身筋肉痛だし、仕事はやたらとたまっているし。 とはいえ、火曜日からのスタートというのは、だいぶ助かる。 日本シリーズは福岡のヤフオクドームに舞台を移して、第3戦。先発はカープが九里、ホークスはミランダ。 カープは…
昨夜は天皇賞秋のあまりのしょうもなさにやさぐれて飲んで不貞寝してしまったのだが、今朝はなんとか起きて上野の森美術館に。 本当はルーベンス展も一緒に観たかったのだが、国立西洋美術館は月曜休館だった。しかし、それはそれで、上野の森のほうも空いて…
10月最後の日曜日。 幕張メッセに、『有野の生挑戦』を観にいった。 gccx15th.jp この番組のファンを13年くらいやっているけれど、イベントに参加するのははじめて。 いやほんと、楽しかった。隣でやっていた米津玄師にも負けてない。 日本シリーズ第2戦。今…
今日は当番だったので、夕方まで病院で仕事。 こういう日にかぎって、明日東京で用事があるので、いそいで病院を出た。 飛行機が苦手なので、新幹線で行くつもりだったのだが、けっこうギリギリの時間になってしまうし、まだ切符は取っていないし。 できれば…
早番と居残り当番が重なっている金曜日。 そういえばプレミアムフライデーとかいうやつらしいが、僕が働いている病院にはそんなシステムはないので、粛々と仕事をした。 明日も午後の当番で、そのあと出かける予定だからなあ。まあ、こちらは楽しみな用事だ…
17時からプロ野球のドラフト会議。 いきなり大阪桐蔭の藤原選手が3球団連続指名。指名が集まると予想されていた根尾選手に4球団、西武が松本投手を一本釣りし、最後にカープの指名。報徳学園の小園海斗選手の名前が挙がっていたのだが、当初は単独指名も可能…
けっこう忙しい一日だった。 人はわかりたくないことは、なかなかわからないものなのだな、と最近あらためて感じることが多い。 ラジコで、この間の日曜日の夜に放送された『村上RADIO~秋の夜長は村上ソングスで~』を聴いた。村上春樹さんは、けっして流暢…
帰宅後、『マツコの知らない世界』を観賞。 そうか、サツマイモって、ホクホク系とネットリ系と2つの系統があるのだな。少し前に、甘くて美味しいネットリ系の焼き芋を食べて、これは何か特別な焼き方をしているのだろうか、と思っていたのだ。サツマイモっ…
朝から頭がそこはかとなく痛い。昨夜少し寝過ぎたかな、とも思う。寝不足になったり、寝過ぎたり、ちょうどいいところになかなかおさまらない。 終日仕事をしたあと、ちょっと緊張しながら、パソコンを立ち上げた。 今日はマツダスタジアムでの日本シリーズ…
今日は菊花賞。僕にとっては1年で最も好きなレースだ。馬券的にも、オウケンムーンとフローテーションの馬連万馬券を当てたのを思い出す。あのときは、フローテーションにリアルシャダイの血が入っているから、という理由だけで買ったようなものだった。ダー…
午前中は仕事で、午後から用事で博多に出かけたのだが(最近なぜか博多に行く機会が多い)、週末の天神の賑わいに圧倒されて、すぐに帰りたくなってしまった。 いやほんと、天神の賑わいや人々の圧力はすごい。人をかきわけて前に進むだけでも消耗する。華や…
副鼻腔炎がまた悪化しつつある秋。 朝から予想外の雨が降っているなか、早番で出勤した。 仕事を終えて帰宅後、CSファイナル3戦目をラジコで聴いた。 アドバンテージも合わせたら、カープの3連勝。もう、4連敗さえしなければいいのだ。 だが、あまりにうまく…
お昼から、博多座へ舞台版『魔界転生』を観に行った。 www.hakataza.co.jp 『魔界転生』、映画版を子どもの頃にテレビで観て以来、大好きなんだよなあ。 堤幸彦さん演出ということで、どんな作品になっているのか期待していたのだが、すごいものを見た!とい…
朝、車で職場に向かっていたら、交差点の向かい側の反対車線で信号待ちをしていた車がいきなりゆっくりバックしはじめて、後ろの車にぶつけていた。 信号をはさんでみていると、「えっ、なんであの車、バックしているの?」と驚いた次の瞬間に、ガシャン、と…
『マツコの知らない世界』は、「タマゴサンドの世界」。 僕もこのタマゴサンドは大好きなのだが、「おいしい!」というより、「ホッとする」味なのだよなあ。 そして、カレーライスとタマゴサンドは、自分の母親が作ったものの味がずっと忘れられない。食パ…
久々に『はま寿司』に行ったのだが、受付のPepper君がちょっと寂しげに見えたのは、最近、こんな記事を読んだからだろうか。 www.appps.jp 僕はけっこうPepper君、好きなんだけどなあ。ロボット相手だと、人間相手みたいに気を遣わなくても済むし、子どもた…
出かけていて夜に帰宅し、秋華賞を観戦。 アーモンドアイが勝つ、と思ってはいたものの、あらためて考えてみると、先行馬有利の京都内回りコースに、ステップレースを使わずにぶっつけでのG1なのだから、けっして楽観できる条件ではない。そもそも、いくら…
用事があって久しぶりに博多駅に行ったのだが、あわてて満員電車に乗り込んだら、けっこうひどい乗り物酔いになってしまった。最近は乗り物酔いはあまりしなくなったと思っていたのだが、ダメなときはダメなのだな。こんなに混んでいるときに乗ったのは久し…
昨夜から急に寒くなって驚いた。もう10月も中旬だから別におかしくもないはずなのだが、つい数日前までは、昼間はクーラーを入れてもいいかな、というくらいだったので。 こうしているうちに、今年も終わっていくのだなあ、有馬記念まで、秋のG1も続いていく…
阪神・金本監督辞任のニュースに、まあそうなるよな、と思った。 カープファンとしては、金本監督には複雑な感情を抱かざるをえないところはあるのだが、今シーズンの阪神の低迷の理由は、鳴り物入りでやってきたロサリオ選手が活躍できなかったことと、若い…
ちょっと疲れが溜まっているのか、仕事中、けっこうイライラすることが多かった。もちろん、そういうのを表に出してはいけない仕事ではあるのだが、ずっと朗らかでいるというのは難しいものだと心底思う。医者というのは、機嫌が悪かったら周りも扱いに困る…
連休明けで、やっぱりきついなあ、などと思っていると、急患が来る。 病院での仕事って、弱り目に祟り目、ということわざを思い出すことが多い。 仕事を終えて、映画館へ。 予告編を最初に観たときには「ほぼ確実に映画館では観ないリスト」に入れていた『ク…
京都大賞典でサトノダイヤモンドが1年半ぶりに勝利。僕が賭けているときに勝ってほしかった……というのが本音ではあるが、自分から動いて押し切る、なかなか強い競馬だった。2着レッドジェノヴァもなかなか力がありそうで、エリザベス女王杯に出てくれば面白…
カープは今季最終戦。相手は宿敵・DeNA。巨人の菅野投手と15勝で並んでいて、最多勝がかかっている大瀬良投手が先発で、ここはなんとか勝ちをつけてあげたいところ。 序盤はランナーが出るものの、カープは毎回ダブルプレーを食らうというジリジリする展開に…
昨夜は飲み会で、今日は台風襲来。ああ、半日とはいえ、仕事するのめんどうだなあ、と思っていたのだが、台風は予想ほど近くを通らず。 風が強いので、用もないのに外出はしないほうがいいかな、というくらいの天候のなか日中を過ごす。 夕方、全録画機の番…
台風25号が接近するなか、職場の飲み会が行われた。 今の職場の雰囲気は良いし、ムチャぶりをされることもほとんどなくて、楽しく働いてはいるのだが、年齢とともに、どんどん公的な飲み会が苦手になってきている。それこそ、昨夜はよく眠れなかったくらいに…
今日も雨。 とりあえず平日にやっておきたい用事を済ませた。 カープは今シーズン残り2試合。マツダスタジアムでの巨人戦は、天谷宗一郎選手の引退試合になった。 1番センターで1回の表の守備についたあと、最初の打席、菅野に対してキャッチャーゴロでお役…
仕事帰りにラジオで野球中継を聴いていた。 ロッテの大隣投手が引退登板で、1回に打者ひとりに対してだけ登板。ソフトバンクの上林選手がヒットを放ったのだが、最近の引退試合というのは、以前のように、バッターが空振り三振するのがお約束ではなくなって…
仕事を終えて、『プーと大人になった僕』を観てきた。 予告編まで、ずっと、おばちゃん2人組が大声で喋っていて、どうなることかとハラハラしていた。映画館の大きな問題点は、一緒に観る人を選べない、ということなんだよなあ。 僕も子ども向けの映画で館内…