2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
キタサンブラックとサトノダイヤモンドの「2強対決」で盛り上がる春の天皇賞。僕もドキドキしながら中継を見守った。 パドックでは、キタサンブラックとサトノダイヤモンドは圧倒的に良く見えたのだけれど、3番手評価のシュヴァルグランがチャカついていて、…
昨夜録画していた『朝まで生テレビ』が30周年だということで、少しだけ観た。そうか、30年か……始まった当時は、夜通し議論しているこの番組が珍しくて、ずいぶん熱心に観ていたものだ。まあ、観ていると「議論というのは面白いが不毛なものだな」と思うこと…
お昼に『とくダネ!』で菊川怜さんが結婚を発表した、というのを知って驚いた。そんな素振りも報道も全くなかったのに!……って、最近ほとんど『とくダネ!』を観ていないので、小倉さんとのやりとりの雰囲気もわからないんだけど。 菊川さん、「なぜか浮いた…
春の天皇賞の枠順が確定。 ずっと内めの枠を引き続けているキタサンブラック、今回はどうかと思っていたのだが、2枠3番。ヒキ強いなあ本当に。 対する、サトノダイヤモンドは8枠15番とかなり外めの枠。 あのオルフェーヴルも大外枠で沈んでおり、春の天皇賞…
夕方まで雨。その後は曇天。 夜、映画『3月のライオン 後編』を観に行った。上映館がちょうどレディースデーということもあって、けっこうな賑わい。 ネットでは「前編は大コケした」と書かれていたのだが、前編を観ていない人が、後編だけ観るということは…
マツダスタジアムの広島対巨人は、野村祐輔と菅野の先発。 菅野はそう簡単には打てないだろうな……と予想していたが、こういう予想に限ってよく当たる。まあ、本当に良いピッチャーって、打てないものではあるし、今日はもう仕方がない。それより、8回をマギ…
フランスの大統領選挙は、マクロン・前経済相と国民戦線のルペン党首の決選投票に。国民戦線というと、極右、ナチスみたいなもの、というイメージを持っていたのだが、最近の国民戦線は、以前と比べると、だいぶマイルドというか、ファシズムのような主張で…
長男次男とともに、久々にゲームセンターへ。 マリオカートやクレーンゲームなどで遊び、『ブロックキング』で疲労困憊する。 あのボール投げ、クリアするまでやると、けっこうくたびれるのだ。運動不足だからなあ。 驚いたのは、SEGAの「砂遊びゲーム」が設…
夕方、新作DVDを眺めるつもりで、近所のDVDレンタル+ゲームショップ(というかゲオ)に寄ったのだが、ゲーム売り場のNintendo Switchコーナーに「新品あります」の表示が。 いやしかし、Amazonでも他の店でも定価で売られているのを見たことないというか、N…
なんとなく、春らしいな、と感じる一日。 来週末から、もうゴールデンウイークなのだな。 夜、映画館へ行き、映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観た。 いちおう、1週間くらい前に1995年に公開されたアニメ版『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を復習し…
福岡市中央区で、現金3億8000万円の強奪事件が起こった、というニュースに驚く。現代の3億円事件か、と思ったのだが、夜には容疑者が空港で確保されたらしい。 しかし、3億円事件の時代ならともかく、金融機関以外で、3億8000万円もの現金が必要な状況という…
カープは昨日に続いて、マツダスタジアムでDeNA戦。 カープの先発は新人・床田、DeNAは今永。 うーむ、今永、良いピッチャーだからなあ……というか、今日は本当に手も足も出なかった。緒方監督が微妙な判定に猛抗議して、現役時代もあわせて、はじめての退場…
イギリスのメイ首相が、EU離脱の可否を問うために、6月8日に下院を解散して総選挙を行なうとのこと。 まあ、ムードで決まったような離脱で、結果が出たとたんにみんな「ヤバい」って言っていたような感じだったしなあ。 とはいえ、あえて国民投票で国民の意…
朝から豪雨。 昨日はやたらと暑かったと思ったら、今日はこんな天気とは…… まあ、春らしい、とも言えるのかもしれないが。 月9の『貴族探偵』の第1話を観た。 なんというか、1時間半がけっこうつらい。 最初から登場人物が多くてゴチャゴチャしているし、事…
お昼前に東京を出て、夕方に博多に到着。 電車が遅れて大混雑のなか、疲労困憊しつつ、ようやく帰宅。 第77回皐月賞。 今日は暖かい日で、先週とはうってかわって、良馬場となった。 牝馬のファンディーナが3倍を切る一番人気となったのは、この馬の強さはも…
朝から学会に参加。専門領域の話を聞き、ポスターをざっと眺めて、とりあえずお仕事終了。 今日まで泊まることにしているので、さて、どうするかなと思いつつ、時間があると何か予定を詰め込みたくなるのだよなあ。 というわけで、まだ一度も行ったことがな…
明日からの学会に出席するため東京へ。 夕方に到着したのだが、明日観に行こうと思っていた国立新美術館の『ミュシャ展』が、金曜日は20時までやっているというのを知って、東京駅から地下鉄で乃木坂駅へ。 おお、乃木坂!46いるかな!とか、メンバーの名前…
午後から用事があって久々に天神へ。 途中で2時間ほど空き時間があったので、久々にジュンク堂福岡店へ。 そもそも、JR博多シティができた頃から、天神方面まで行く機会がほとんどなかったのだ。 以前は、博多駅近辺にはホテルとヨドバシカメラしかなくて、…
浅田真央さんの引退会見の一部を夜のニュースで観て、残りはネットの記事で確認した。 21年間やってきた、「金メダルを目指すスケート」から引退するというのは、本人にとっても寂しくはあるのだろうけれど、実際の決断から少し時間が経っているということも…
午後から、けっこう僕にとっては大変な仕事をひとつ終えたので、自分へのごほうびのつもりで、帰る前に映画館へ。 『ゴースト・イン・ザ・シェル』を観るつもりだったのだが、上映時間の都合で、『LION/ライオン ~25年目のただいま~』にした。 ポスターの…
帰宅後、1995年版の映画(アニメ)『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のDVDを観た。押井守監督作品。冒頭、なかなか押井さんの名前が出てこないな、と思っていたら、最後に十分タメをつくって登場してきて、ちょっと笑ってしまった。押井さん、才能もすご…
第77回桜花賞。 終わったあと不貞寝して、あのレースが悪い夢だったらいいのにな、と思いました。 レーヌミノル、終わってみればあの馬場で前に行ける馬+道悪得意のダイワメジャー産駒で、買える要素満載だったのだけれど、マイル戦では最後に差される競馬…
録画していた『孤独のグルメ Season6』の第1話を観た。 主演の松重豊さんが「何が面白いのか演じている自分もよくわからない」というような話を会見でされていたのだけれど、確かにそうなんだよなあ。 それならグルメ番組を観ればいいのではないか、とも思う…
カープはエースのクリス・ジョンソン投手が咽頭炎で一軍登録から外れたため、今日の先発は昨年のドラフト1位ルーキー・加藤拓也投手。ドラフト1位とはいっても、外れ外れ1位だし、オープン戦でもけっこう結果は出していたけれど、フォアボールが多かったし………
終日雨模様。 家を出るときにカーナビが「今日は『ジムの日』です」と言っていた。 ふーん、ジムの日ということは、語呂合わせて、トレーニングジムとか、そういう方面なんだろうな、と一度は納得したのだけれど、よく考えてみると「事務の日」かもしれない…
23時過ぎから、『マツコ&有吉のかりそめ天国』の第1回。 『怒り新党』最終回から、もう1週間経ってしまったのか。 こういうバラエティ番組って、新番組に切り替わる前に改編期の特番が入ることが多いので、マツコさん有吉さんが同じだと「今週からもう『かり…
新年度2日目。けっこう暖かい日だった。 思いのほか忙しく、帰ってくるのが遅くなってしまったのだが、録画で『芸能人格付けチェック~一流芸能人に「和」の常識はあるのか!?スペシャル~』を観た。 1年のはじめの特番にしか登場しない印象があったGACKTさ…
車を運転していると、近所にオープンしたばかりの綺麗な『ほっともっと』に、幼稚園の年中さんくらいの女の子が、小躍りしながら入っていった。新しいお店に入れるのが嬉しいのだろうか。 続いて、黒いスーツがまだ似合わない若者たちが集団で歩いていくのを…
今年からG1に昇格した大阪杯。 昨年末の有馬記念以来のキタサンブラックは相変わらずの良い雰囲気ではあったのだが、休み明けに1年ぶりの2000mという距離で、マルターズアポジーなど逃げ馬が揃っていてペースが速くなりそうなことなど、不安材料も少なくな…
今日から4月。新しい手帳を使いはじめる。 少し雨が降ったりして、すっきりしない天気ではあった。 そういえば、エイプリルフールだったけれど、嘘をついたり、つかれたり全くしなかったなあ。 子供の頃は、「どんな嘘をつかれるのだろうか」と一日中身構え…