2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
午前中外来、午後から病棟業務など。 体調はいまひとつ改善しきれない感じだったので、とりあえず家に帰って薬を飲んで休養。 ただ、少しずつはよくなってきている手応えはあるんだけどなあ。単にロキソニンが効いているだけなのか…… 清原和博被告に判決。 …
5月ももう30日。 なんとか外来を終えたものの、やはり風邪がすっきりせず、午後けっこうきついなかなんとか仕事を終えて帰宅。いろいろやることが、雑用も含めてあるのだが、困ったものだなあ。 北海道の山林に7歳の男の子が置き去りにされた事件を知り、胸…
5月最後の日曜日、競馬の祭典、日本ダービーの日。 とりあえず家族で出かけたりしつつも、やはり気になる日本ダービー。 前日にある程度予想はしていたのだが、最終的に、サトノダイヤモンド本命で。家族が寝静まったあと、録画観戦。 皐月賞のこともあるの…
まだ絶好調とは言えないが、だいぶマシにはなってきた感じ。 午前中外来、午後から病棟業務など。 仕事を終えて、19時過ぎに帰宅。 長男と次男が積木で遊んでいて、おお、こんなふうに自分たちで遊べるようになったのか、と感心しつつ仲間に入れてもらったの…
午前中外来、午後から病棟業務。 まだ風邪が治らず、とりあえずシャワーを浴びて休養。 年齢とともに、一度体調を崩すと、なかなか改善しなくなってきている。 にもかかわらず、いなければならない場面が減るわけでもなく、けっこうくたびれるよなあ。アメリ…
相変わらず風邪がけっこう酷いので、平日休みで助かった。 とはいえ、y嫁は午後から仕事だったので、家で次男のお世話をしつつ、一緒に過ごす。 最近までは『アンパンマン』に夢中だったのだが、いまはすっかり『きかんしゃトーマス』に夢中。次男はいつも「…
午前中病棟業務、朝からカンファレンスなど。 風邪がかなり悪化していたので、とりあえず外来がない日で助かった。 なんとか帰宅し、家でずっと臥床。 今日のカープは、マツダスタジアムで巨人戦。 昨日勝ったし、雨で中止でも良いかなあ、と思ったのだが、…
午前中外来。今日はまたあれこれと悩む患者さんが多かった。 悩む対象が、病気のことだけだったら、仕方が無いと思えるのだが…… 朝から少しのどが痛かったのだけれど、夕方くらいにはかなり酷くなってきて、帰宅後は寝込んでしまった。 どうも最近、のどが鬼…
昨日が運動会だったので、長男は小学校がお休み。 ふだんの月曜日の朝は登校の準備で殺伐としてしまうのだが、今朝は比較的のどかに送り出してもらった。 運動会で一昨日も昨日も長男の宿題は手つかずなので、今日は大変なことになりそうだけど。午前中外来…
長男の小学校の運動会。 朝8時に行って座る場所を確保し、義父、義兄夫妻と一緒に。 学校が張ったテントとは別の場所に、テントを持ち込んで張っている家がけっこうあったし、駐車場にはキャンピングカーまで。 こういうのが、最近の運動会の風景なのか、ハ…
午前中外来、午後から病棟業務など。 やるべきことは多いのだが、なかなかとりかかれぬ間に時間だけが過ぎていく、という感じ。 仕事を終えて、19時に帰宅。 長男と次男をお風呂に入れて、明日の長男の運動会の準備をしていたのだが、あるきっかけで、家庭内…
午前中外来、午後からは病棟業務など。 学会シーズンなので、不在のスタッフ多し。 今年は何かと慌ただしかったので出られなかったのだが、東京の学会にあわせて、『若冲展』とか『GAME ON』に行きたかったなあ。 でも、『若冲展』に入場しようと思ったら、…
平日休みの日なので、長男を小学校に送り出し、y嫁と次男が出かけたあと、九州国立博物館へ。特別展『始皇帝と大兵馬俑』を観に行ったのだ。 一度兵馬俑を観てみたかったのだが、なかなか中国に行く機会もなさそうなので。 いや、行こうと思えば行ける国、で…
朝のワイドショーで、昨日行われた清原和博さんの初公判の様子が伝えられていた。 証人として出廷した「大魔神」佐々木主浩投手が会見で、なぜ証言台に立ったのか?と問われて「友達だから。即決でした」と答えていたのが印象的だった。 コメンテーターの深…
午前中外来。今日はいつもに比べると、比較的落ち着いて仕事ができた感じ。 いつもこのくらいで勘弁してもらえれば良いのだが。 外来を終えて、病棟の患者さんの処置をしばらく行い、夕方に職場を出た。 映画『64(ロクヨン)・前編』を鑑賞。 佐藤浩市さん…
午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方、仕事を終えて帰宅し、勉強会のための論文を読んでいたら、長男からのSOSで新居に出動。 忘れ物が多いのは困りものなのだが、小学生というのはこういうものなのか、それとも、この子の問題点なのか。 夜、蜷川幸雄…
7時に起床。 長男が「釣りに行きたい」と義父にお願いをしていたとのころで、みんなで川釣りに行くことに。 僕も子供の頃は釣りに行っていたのだが、長じてからは、釣りよりゲームセンター、という生活が長いため、釣りのやり方などはほとんど忘れてしまって…
午前中外来、午後から病棟業務など。 夕方、仕事を終えて帰宅。京王杯SC、府中は先行有利、かと思いきや、サトノアラジンの差しが見事に決まって、初重賞制覇。ロサギガンティア2着で、安めだが当たったか、と思いきや、最後の最後に7枠の馬が差してきて、…
午前中外来、午後からは病棟業務に検査など。 仕事を終えて、夕食を摂ってから映画館へ。 レイトショーで、映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』を鑑賞。 かなりの豪華キャストで、これが『アベンジャーズ3』だと言われても納得してしまいそうな作…
平日休みの日。 y嫁と次男と3人で博多に出て買い物など。 4月にオープンした『マルイ』にはじめて行って食事など。まあ、僕にはあまり縁がなさそうな店ではあった。 博多駅に2011年3月に『JR博多シティ』ができてから、それまでは「交通の要衝は博多駅、買い…
朝5時過ぎにようやく当直室で眠ることができて、起きたらもう始業時間だった。 ああ、今朝はけっこうラッキーだったな。 大概、あと1時間で逃げ切れる、という7時台くらいに「起きたら具合が悪かった」という救急搬送があるものなので。 3時間くらい眠れたと…
5月も10日。 そういえば、今月はiPhoneの7GB制限が出ないな、と思っていたのだが、夕方に「あと200MB」のお知らせが。 とりあえず、なんとか逃げ切れたが、毎月けっこうギリギリなんだよなあ。 でも、ほとんど電話は使わないので、もう少しお金を出してプラ…
ゴールデンウィーク明けの月曜日。 ああ、5月病になりそうだなあ……と思いつつ、淡々と外来をやっていく。 今日までは、まだ比較的予約少なめ、なんだけれど、明日は当直だし、また忙しくなりそう。 というか、当直のことを考えるだけで、前日からすでに憂鬱…
5月8日、母の日。 実母が亡くなってだいぶ経つ僕としては、母の日にどう対応すべきか、というのは悩ましい。 y嫁は僕のなかでは「母」ではなくて「妻」であり、「おかあさん、ありがとう」っていうのは、ちょっと違うのだよなあ。 でも、家の中というか、…
午前中外来、午後から急患対応や病棟業務など。 ゴールデンウィーク終わりの週末としては、それほどバタバタせずに済んだような感じ。 仕事を終えて、家族で夕食を摂り、21時過ぎに帰宅。 遅い時間になってしまったのだが、明日は母の日ということで、長男が…
連休終了後の金曜日。 土曜日も休みの職場であれば、まだゴールデンウィークモードでやり過ごせそうな気がするのだけれど、明日も仕事だと、もう通常営業、と考えたほうがよさそう。長男も今日から小学校ということで、朝からバタバタ。次男に新しい黄色の長…
5月5日、子どもの日。 とはいえ、相変わらず部屋の片付けと長男の宿題が続いており、けっこう気が滅入る。 次男はしょっちゅうテーブルによじ上っては落ちそうになるし。 昼下がりになって、ようやく出かけられる状況になり、長男の散髪のあと、大型ショッピ…
5月4日、みどりの日。 入院患者さんを担当していると、日当直じゃなくても3日間病院を空ける、というわけにはいかないので、今日は半日仕事。救急外来ではたくさんの人が待っていて、大変だなあ、と思う。 自分が当直をやっているときに比べたら、それはもう…
朝早くに目が覚め、もう一眠りしようかな、と思いつつネットをいじっていたら子どもたちが起きてきて、寝るタイミングを逸してしまった。 当直翌日でもあり、もうちょっと寝たかったのだけれど、子どもたちが起きていると、なかなか自分の好きなこともできな…
当直明け。 今回の当直はなかなかハードなもので、合計2時間弱くらいしか眠れなかった。 それも、夜中に急患が入院になって、ようやく眠れる、と当直室で横になり、ウトウトしはじめたところで電話が鳴り、というのを4回繰り返すという、ほとんど拷問のよう…