2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ついに8月も最終日。 子供の頃を思い返すと、8月31日と9月1日というのは、1年のうちで最も「切り替わる日」なんだよなあ。 夜、2018年のサッカー男子ワールドカップ最終予選、日本対オーストラリアの試合を観戦。 試合前、ゴール裏の青いビニール袋の応援が…
8月も30日。ラジオでは「夏休みの宿題を毎年31日までやっていて、来年は7月中に終わらせる!と決意するのだけれど、やっぱりギリギリにならないとやらないの繰り返しだった」という話をしていた。僕もけっこうそんな感じだったよなあ。でも、後半くらいまで…
昨夜もあまり眠れず。睡眠のリズムがかなり悪化している。 家に帰ってすぐに寝てしまったので、トータルの睡眠時間は確保できているはずなのだが。 朝起きてスマートフォンを確認してみると、「北朝鮮がミサイル発射」という緊急ニュース速報が入っていた。 …
8月最後の月曜日。 昨日、夕方から3時間くらい眠ってしまったために、夜になってから寝付けずに困ってしまった。生活のリズムが狂っているよなあ。 ようやく眠れたのが28時過ぎとかになってしまって、朝からけっこうつらい。 こういうときって、「もう朝まで…
夏休み最後の日曜日。塾やら宿題があるので、公園で少しだけ遊ぶ。 でも、まだ外はやっぱり暑いな。 『24時間テレビ』は、ブルゾンちえみさんが無事ゴールしたらしい。 昨日のランナー決定以降は全く観ていないのだが、ランナーが無事にゴールしてくれればそ…
8月最後の土曜日。 仕事を終えて帰ってきたら、ものすごく眠くなってしまい、しばらく仮眠。 目を覚ますと、もう20時を過ぎていた。 そういえば、当日発表という話だった『24時間テレビ』のマラソンランナーは誰になったのだろうな、と気になって確認してみ…
夏休み明けの金曜日。 短い休みではあったものの、一日、あまりペースが摑めなかった感じ。 まあ、それなりに仕事はしたのだけれど。 なんとかたどりついた、2回目の給料日ではあったし。 横浜でDeNAに痛恨の3連続サヨナラ負けを食らったカープは、マツダス…
ホテルをチェックアウトして、『ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展』を観に、国立国際美術館へ。10分くらい歩いただけで、もうぐったりしてしまうような暑さ。 展覧会会場は、夏休み中ということもあって、午前中でも(午前中だから?)ま…
宿泊先のホテルを出て、名古屋駅から『リニア・鉄道館』へ。あおなみ線にどこから乗れるのか、探すのがけっこう大変だった。『リニア・鉄道館』って、あの『レゴランド・ジャパン』の近くにあるのだなあ。子供たちはレゴランド、お父さんは『リニア・鉄道館…
朝起きて、在来線と新幹線を乗り継いで名古屋へ。 名古屋に来たのは、子供の頃依頼、たぶん、35年ぶりくらいになると思う。 医療業界、というか、僕が所属している分野では、これだけの都市にもかかわらず、意外と名古屋で学会とか研究会って無いんだよなあ…
夕方から、『スパイダーマン ホームカミング』を観に行ってきた。 平日にもかかわらず、けっこう人が多い。まあ、お盆には休めない人というのは、少なからずいるからなあ。 マーベルの映画『スパイダーマン』シリーズはずっと観てきているのだが、僕はサム・…
日中は出かけ、夜に帰宅。 カープはヤクルト相手に1−5で敗勢濃厚の8回の裏、2本のホームランで追いつき、延長10回裏にエルドレッドのサヨナラタイムリーで勝利。マジックは24となった。 去年から「こりゃ今日はもうダメだな」という試合で、追いついたり逆…
とりあえず、今日の仕事を終えたら、束の間の夏休みなのだが、中耳炎はだいぶ良くなったものの、まだ喉がすっきりしない感じは続いている。クーラー入れ過ぎなんだろうけど、切ったら暑くて眠れないしなあ。 中耳炎に関しては、いままで市販薬を飲んでもなか…
早出出勤。朝から暑い。 とはいえ、世間的には雨が多くて冷夏らしくて、テレビのニュースで、ビールが売れなくて酒屋さんが困っている、というのが伝えられていた。天気が悪くて、傘を片手に持つから、まとめ買いの本数も少なく、去年の半分くらいしか売れて…
平日休みの日なのだが、まだ本調子ではないので、用事以外は家で休養。 『しくじり先生』が、9月の改変で終了とのこと。この番組、好きだったのだけれど、けっこう旬が短かったな……オリエンタルラジオの中田さんが解説をする回がはじまったときには、ものす…
通常業務。 僕の昔からのイメージでは、8月15日までがお盆で、16日からは普通の日、なのだが、最近は16日まで仕事が休み、という会社もけっこうあるらしい。中には8月11日の山の日から20日の日曜日まで10連休、なんていうところもあるのだとか。本当にそんな…
終戦記念日。 お盆に対する病院のスタンスというのは千差万別なのだが、13日から15日まで休み、というところは案外少ない。それでも、8月15日だけは休診、急患対応のみ、になるのがほとんどで、8月15日もカレンダー通り、というのは、20年前くらいに大学病院…
午後から雨が降り始め、夜には豪雨となった。 今年は本当によく雨が降る。 昨夜は日中に寝すぎていたためか、夜になってなかなか寝付けず、寝ないと仕事がきついしで、悶々としてしまった。 寝ようと思うと眠れない、というのは、よくある話で。 世間はお盆…
やはり本格的に風邪を引いてしまったようで、終日家で休養。 最近、調子が悪い日が多いな。 『スプラトゥーン2』も、今日は全く触らず。やりはじめると長くなりそうだし、それほどの気力もない。 夜、置き出して、『おんな城主 直虎』第32回「復活の日」を観…
8月12日。 御巣鷹山の日航機墜落事故から32年が経った。 あの年の8月も暑くて、お盆直前に起こった大事故で、延々と映し出される犠牲者の名前を夜中にずっと観ていた。 あの頃僕はたしか中学生で、4人の生存者のひとりに年が近い女の子がいたのを覚えている…
今日は『山の日』で祝日。 早めに出勤しなければならない金曜日が祝日になっているというのはありがたい。 そういえば、『山の日』って、今年から祝日だったっけ?と思って確認してみたら、去年からだった。覚えていないのも当然で、去年のこの日は海外にい…
平日休みなのだが、みんなそれぞれ用事や仕事があるため、ひとりで映画館に行き、『君の膵臓をたべたい』を観てきた。 ちょうど行きつけのシネコンのサービスデーで、1100円だったこともあり、けっこうな賑わい。 まあ、どうせお涙頂戴ものの青春映画なんだ…
72年目の長崎原爆忌。 夕方まで仕事。 カープは今日もナゴヤドームで中日戦。 ここまで7勝負けなしの大瀬良だったが、今日は中盤に打ち込まれて完敗。 ウイニングボールは中日の森繁和監督に手渡されたそうだ。 まあ、今日はしょうがないかな、という感じ。 …
夏の甲子園が開幕。 入院している患者さんを回診していると、高校野球とか大相撲の中継は、こういうところで観られているのだなあ、と思う。 大会初日の第一試合の波佐見(長崎)、第二試合の東筑(福岡)と、地元北部九州勢が相次いで破れ、患者さんたちは…
台風5号はこちらに来るかと思いきや、四国から東日本を縦断するルートへ。 前回の北部九州の大雨のときは、こっちはこんなことになっているのに、みんな関心ないみたいだなあ、と思っていたのだけれど、台風が逸れた地域になってみると、たしかにあまり情報…
72年目の広島原爆忌。 台風5号は九州を縦断してこちらに向かってくるかと思いきや、四国方面に進路を変えた。 こちらでは、雨はさほど降っていないものの、風が強く、近隣では避難所も設置されている。 携帯電話がけたたましく鳴って驚いたのだが、驚くくら…
午後から職場のイベントで博多へ。 そんなに遠くもないのだけれど、博多まで出かけるのも久々だなあ、仕事じゃなければいろいろやりたいこともあるのに、と思う。 到着した時点で、イベント開始まで少し時間があったので、一度行ってみたかった天神の紀伊國…
休み明けの金曜日。早出出勤。 入院があったり、病棟での患者さんの急変があったりと、やや慌ただしい一日だった。 午前中だけで、けっこうくたびれた。 仕事を終えて、金曜・土曜は20時まで開館している九州国立博物館へ。 「特別展・世界遺産 ラスコー展」…
左の耳の奥が痛くて目が覚めた。中耳炎がまたぶり返したらしい。 耳の奥というのは、自分では見えないからどういう状況かわからないのだが、熱も少しあるので、家で休養。 終日、寝たり起きたり、という感じだったのだが、2-5で阪神に負けていたはずのカー…
8月も2日目。今週は仕事は比較的落ち着いているのだが、どうも体調がすぐれず。 夏バテのようなものなら良いのだが。 カープは8回裏に松山のホームランで勝ち越し、今日はちょっと久しぶりに「鹿児島のじいちゃん、ばあちゃん、俺やったよ!」が聞けるな、と…