2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月も最終日。 ナゴヤドームで松坂大輔が12年ぶりの勝利投手に。 6回を投げて3安打1失点だが、押し出しの四球を含む8つの四死球を出していた。 マツダスタジアムでは、カープの薮田が久々に先発マウンドに上がったのだけれど、こちらは4回3分の2で1安打無失…
春の天皇賞。 今年の出走登録馬をみたとき、これは寂しいメンバーだな、と思った。 G1馬は昨年のジャパンカップを勝ったシュヴァルグランだけで、そのシュヴァルグランも前走の大阪杯では見せ場のない13着。 いくら伝統のあるレースとはいえ、もう今の時代、…
世の中はゴールデンウィークに突入したのだが、僕は今日も仕事。ふだんの土曜日は午前中だけなのだが、今日は午後の当番にもあたっている。こういう日の仕事は、さらに長く感じるものだ。 とはいえ、せっかくの連休に!と考えるか、後ろに連休があるときにこ…
韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が、今日、軍事境界線のある板門店の韓国側で首脳会談を行った。 テレビ画面で握手している二人をみながら、僕はなんというか、「キツネにつままれたような気持ち」というのは、こういうものなのか、と感…
TOKIOの山口達也さんが謝罪会見。 その前に、国分太一さんが朝のワイドショーで涙ながらに謝罪をしていたのだよなあ。 なんというか、国分さんのせいではないだろう、とも思うのだが、ずっと一緒のグループで苦楽をともにしてきたのだから他人事ではない、と…
www3.nhk.or.jp さて、今日もけっこう忙しかったし、このまま順調に帰れるといいのだが……と思っていた夕方に、「TOKIOの山口達也メンバーが強制わいせつ容疑で書類送検」というニュースがスマートフォンに表示されて驚いた。 は?強制わいせつ? 記事による…
外は終日、春の嵐。 仕事でトラブルがあり、かなり消耗してしまったため、帰りにSwitchの『ネオアトラス1469』を買った。ガイドブックとBGMのCD付きのバージョンがまだ店にあって、値段もAmazonで買うより安かったし。 テレビゲームに関してAmazonは、品物は…
仕事の合間に、職場で自分の健診も。 さすがに40代半ばともなると、いろいろ問題も生じてくるわけで、これまでは、まだギリギリ生活習慣の改善でなんとかなるかな、と思っていたのだけれど、さすがにもう薬を飲んだほうが良さそうだ。最近けっこう頭が痛い日…
羽生結弦選手の祝賀パレードが、故郷の仙台市で行われ、10万8000人が集まった。 映像でみていると、本当にすごい人。羽生選手をみていると、世の中には、こんなリアル王子様みたいな人がいるんだなあ、といつも感動してしまう。 プロ野球やサッカーの優勝パ…
お昼まで仕事。 仕事が半日というのはありがたいのだが、半日だと思うと、それはそれでけっして短くはない時間だな、という気もする。まあ、贅沢な悩み、ではあるんだけれども。 サッカー男子日本代表のハリルホジッチ前監督が来日。羽田空港で短時間メディ…
今日は早番の日なので、早起きして病院へ。 この時間に行くと、電車通学・通勤の人たちが多い。 地方選挙が近いため、各候補者が「有権者へのお願い」をしているのを3か所くらいでみかけた。 駅の入り口とかに、候補者と活動員がずらっと並んで、通勤してい…
映画館で『パシフィック・リム:アップライジング』を観賞。 前作は「ハリウッドでお金をかけて真剣につくられた実写ロボットアニメ」で、観ながらワクワクしていたのだけれど、今回の続編は「つまらなくはないけれど、観ているとなんとなく時計に目をやりた…
政治家の不祥事が止まらない。 米山新潟県知事が、出会い系サイトで知り合った女子大生との交際が発覚して辞職。 正確には、その女性と金銭のやりとりがあり、さらにその女性と付き合っていた男性から脅迫されていたらしい。 たしかに、50歳の知事が出会い系…
終日雨。 忙しい一日だった。 『パシフィック・リム』を観に行くつもりだったのだが、疲れ果ててしまって、まっすぐ帰宅。 自衛隊の『バグダッド日誌』が面白い。 togetter.com もっと真剣に読むべきものなのかもしれないが、自衛隊員の血の通った日常が伝わ…
www.nishinippon.co.jp 天神コアが2020年に閉店、というニュースを見た。 西鉄福岡駅から外に出ると見えてくる「天神コア」の看板は、小中学生の頃の僕にとっての「博多」の象徴だった。 そこには『紀伊国屋書店』があって、さまざまなジャンルの地元の書店…
学会で京都へ日帰りで行ってきた。 皐月賞の結果を帰ってから確認するのを愉しみにしていたのだが、旅行をしていると、行く先々でいろんな情報が入ってくる。寿司屋のカウンターで、○○ーロなんて買ってないよ……と職人さんが呟いているのが耳に入り、ネットに…
お昼まで仕事。 今日は熊本地震からちょうど2年ということで、ソフトバンクのデーゲームが熊本で開催予定だったのだが、雨天中止になってしまった。こんなときに降らなくてもいいのにねえ。 始球式をやる予定だった、熊本出身のコロッケさんが、臨時でものま…
夜、高畑勲監督の『火垂るの墓』が放映されていた。素晴らしい作品であり、多くの人に観てもらいたいとは思う。だが、僕自身は見届けるのがあまりにつらい話で、途中で観るのを諦めてしまった。観る側のコンディションとか覚悟というのもあるのだよなあ。『…
ラジオを聴きながら運転していたのだが、今日が入学式の県内の小学校が多いのだそうだ。 こういうのって、自分たちの順番のときは「大事な日」だけれど、それ以外の年は「ああ、もうそんな季節なのか」というくらいだよなあ。 成人の日とか、一生に一度しか…
カープ4連敗。中村恭平は年齢的にも、これがラストチャンスかもしれず、初回の1失点のみで頑張っていたのだが、5回に四球連発で自滅。これでは結果も印象も悪すぎるよなあ……こういうのって、「ラストチャンスだから頑張れ!」なんて言われると、かえって本人…
スケジュールが詰まった一日で、朝から憂鬱だったのだが、予想通りに忙しかった。 昨夜からのどが痛いし、困ったものだ。 「2018年本屋大賞」の結果発表。大賞は辻村深月さんの『かがみの孤城』。 僕も今回の候補作のなかで最も好きだったので、納得の大賞だ…
朝、サッカー男子日本代表の「ハリルホジッチ監督解任」というニュースをネットでみて驚いた。ワールドカップ本大会まで、あと2か月の時点での、監督解任とは。最近の海外の親善試合などでの結果・内容が物足りない、チームに不協和音が目立つ、ということで…
朝、新しくはじまった『レイトンミステリー探偵社』を観た。 花澤香菜さん推しとしては観ないわけにはいかないが、これ、花澤さんファン以外が観る動機があるのだろうか……と思っていたのだが、子どもはけっこう探偵ものが好きなんだな、と息子をみていて納得…
バナナマンの日村勇紀さんがフリーアナウンサーの神田愛花さんとの結婚を発表。 人は見かけじゃない、と少し元気が出る話ではあるが、日村さんのルックスは嫌いじゃない、という女性は僕の周りにも少なからずいる。男は見かけ以外のところでも勝負しやすいの…
終日雨模様。夜はけっこう寒かった。 朝起きてスマートフォンを確認すると、高畑勲監督の訃報が表示されていた。 享年82歳。 アニメーションの世界に偉大な足跡を残した人だし、寂しくはあるけれど、最初に思ったのは『かぐや姫の物語』を完成させたあとで、…
Twitterで「ダノンプレミアム」がトレンド入りしていたので、何事かと確認してみると、なんと挫石で皐月賞回避とのこと。なんてこったい。皐月賞はダノンプレミアムの2着探しだな、と思っていたのに、これで急に大混戦に。 桜花賞の枠順発表では、「まあ、最…
今日もまた暑いな……と思っていたら、お昼過ぎから急に雨が降ってきた。 仕事場を出るときには、過畦も強くて肌寒いくらい。 気温の変動が激しい時期だなあ。 春の甲子園は、大阪桐蔭が春連覇を達成。 仕事を終えて、映画館へ。『ペンタゴン・ペーパーズ/最…
好天の4月はじめ。 しかし、昼間はもう暑いくらいで、これでは初夏という感じではないか。 今朝は、蚊の羽音に起こされたし。 この時期は、病室やロビーで高校野球の中継を楽しみにしている人がけっこういるのだが、今日の準決勝2試合はいずれも熱戦で、観戦…
4月2日。新年度スタート。 数日前まで、いろんなところで「お別れムード」だったのが、今日になった途端に「新社会人歓迎ムード」にガラッと切り替わっているのは、毎年のことながら、なんだか不思議な気分になる。僕はまだ昨日のサトノダイヤモンドを引きず…
大阪杯。 サトノダイヤモンドの復活を期待しつつも、いまひとつ自信も持てなかったので、サトノダイヤモンドの複勝と一発があるならこれだとトリオンフの単勝を買って観戦。 サトノダイヤモンドが好スタートを切って、スワーヴリチャードが後方からになった…